人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶房 土舎楽

donjara.exblog.jp
ブログトップ
2010年 09月 18日

9月の教室

暑い暑いと言っていた1週間前が嘘のように今日の風の心地よさ001.gif
まだ暑かった12日に、9月の陶芸教室がありました。




9月の教室_d0177600_1571019.jpg
9月の教室_d0177600_157327.jpg


今回は地域の子供陶芸教室で作られた作品の釉薬掛けもありましたので、てんてこ舞いで、
皆さん素晴らしい作品を作られたのに写真があまりありません・・・。

9月の教室_d0177600_1512311.jpg


Mさんの作品

9月の教室_d0177600_15164514.jpg

以前作った作品の取っ手がとれてしまったので、同じ物を。




9月の教室_d0177600_1520138.jpg
9月の教室_d0177600_15201661.jpg

OKさんとOSさんの作品

削っている写真ばかりですね~042.gif

完成の写真がありません・・・008.gif



通常の教室の釉薬掛けもしました。

9月の教室_d0177600_15272543.jpg

9月の教室_d0177600_15452945.jpg




9月の教室_d0177600_1528616.jpg

sさんの作品、絵が上手です。 吾亦紅ですね^^


昨日、本焼きが終了しています001.gif
窯出しは火曜日、上手く焼けているか、毎回心配してしまいます025.gif


ブログランキングに参加しています
励みになりますのでポチッと、宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

# by donjarahoi1128 | 2010-09-18 15:46 | 陶芸教室
2010年 09月 06日

苔玉を盛ってみました

毎日暑いですね~
言わずにはいられません042.gif

作品を作る気力も起きないこの暑さ・・・

夕立もまったく無く、地面はカラカラです。
適度な雨、涼しい風が欲しいですね001.gif



さて、昨日苔玉を作ってみたので陶芸室に埋もれていた過去の作品に置いてみました
苔玉を盛ってみました_d0177600_186364.jpg

粉引きの鉢にコーヒーの木


苔玉を盛ってみました_d0177600_18124962.jpg

葉っぱのお皿に白玉星草
この葉っぱのお皿は切り口が鋭角で危険!やってみて初めて分かることですね、勉強になりました。



苔玉を盛ってみました_d0177600_18211441.jpg

テーブル椰子にミニシクラメン
お皿は桃の木の灰で作った釉薬を掛け、薪窯で焼いたもの。


苔玉を盛ってみました_d0177600_18232269.jpg

ソテツ
この鉢は花器や水鉢にも使っていました。


失敗作は花器にも使えるので陶芸はお得?



ランキングに参加しています
励みになりますので1クリックお願いします~。
       
人気ブログランキングへ

# by donjarahoi1128 | 2010-09-06 18:43
2010年 08月 25日

造形的製作勉強会

24日、25日と増穂登り窯に於いて韓国の慶星大学教授、李基柱(イキジュ)先生を招いて造形ワークショップが開催されました。
造形的製作勉強会_d0177600_21211634.jpg

井戸茶碗の講義




釜山から下へ50キロ行った能川(ウンサン)には井戸茶碗を焼いていた古窯が50基あるそうです。
この辺りには井戸茶碗製作に使うピンクカオリンという土が沢山採れていたそうなので、窯業が発達したのですね。
午前中講義を聴き、午後からはピンクカオリンの土でロクロを挽きました。
造形的製作勉強会_d0177600_2136668.jpg
造形的製作勉強会_d0177600_2136215.jpg
造形的製作勉強会_d0177600_21364189.jpg先生のお手本の後実際にロクロ挽きです。

大勢のギャラリーに見られては、やりにくいですね~037.gif


造形的製作勉強会_d0177600_21424968.jpg

2日目は、造形的作品に関する講義と、石膏作りです。
抽象的なもの、造形的なものは苦手なのでよ~くお話を聞きましたよ042.gif


造形的製作勉強会_d0177600_2149385.jpg


取り外し易いようにプラスティック板を入れ、石膏を流し込みます

ここでは完成形の物ではなく後でアレンジ出来るのでアバウトの物で良いとのことです。



造形的製作勉強会_d0177600_2156925.jpg

造形的製作勉強会_d0177600_21564477.jpg
造形的製作勉強会_d0177600_21565872.jpg
造形的製作勉強会_d0177600_21575958.jpg

型が取れたら粘土をはずし、色化粧土を塗って作品となる粘土を詰めます。

造形的製作勉強会_d0177600_2272674.jpg

私も石膏で型を取り、1回り小さく陶板を作ってみました。
色化粧土は先生が作品を見て、イメージで塗って下さいました001.gif

造形的製作勉強会_d0177600_22111037.jpg

1人1人に先生が思った感想を入れた色紙を書いてくださいました。

ちなみに友人には、口の周りに味噌を付けた様な笑顔・・・だそうです(爆)
皆で大笑いしましたが、韓国では褒め言葉ですって041.gif041.gif
大勢の生徒皆に的確な一言、さすが大先生です!
私には?フフフ・・・秘密です028.gif

楽しくて有意義な勉強会でした。
朝から夜遅くまで先生もお疲れ様でした。


ランキングに参加しております
励みになりますので
ポチッと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ

# by donjarahoi1128 | 2010-08-25 22:36
2010年 08月 23日

8月の教室

今日も暑いです!
教室の中はかなり冷房を効かせていますが
作品を乾かすため、外に出るとムワッとする暑さ042.gif
湿気が多くて参ってしまいます・・・。



爽やかな写真を
8月の教室_d0177600_026344.jpg

Sさんが以前作った天目の鉢
みかんの種を蒔いたらこ~んなに芽が!

こう言う飾り方も面白いですね^^



8月の教室_d0177600_0282285.jpg

Kさんの石臼型の花入れ

植えてあるのはサクララン
コンペイトウの様な可愛い花が房咲きするそうです。

で、今日は一回り大きく作られました
8月の教室_d0177600_0321269.jpg
8月の教室_d0177600_0322845.jpg
8月の教室_d0177600_0324288.jpg

口をどう付けるか悩んでいましたが、まだ柔らかいため家へ持ち帰って宿題です001.gif


8月の教室_d0177600_0365039.jpg

教室2回目のOさん

なめし皮の使い方も慣れたようです^^


8月の教室_d0177600_0381526.jpg

いつもユニークな作品を作られるMさん。

これは箸立てだそうです!


8月の教室_d0177600_0394389.jpg

絵が上手なSさん、素焼き後の絵付けが楽しみです001.gif


暑い中お疲れ様でした
9月の教室は12日(日)です


バナーを貼り付ける所で誤って消してしまい
泣く泣く書き直しです

励みになりますので応援のポチ お願いしますね^^

人気ブログランキングへ

# by donjarahoi1128 | 2010-08-23 00:50 | 陶芸教室
2010年 08月 19日

柚木窯

柚木窯_d0177600_20233295.jpg
先日、私の陶芸の師匠でもある松尾かつみさんの柚木窯へ行ってきました。


柚木窯の周りは林檎や葡萄などの果樹地帯で、薪や釉薬に地元の果木を使っています
柚木窯_d0177600_2034464.jpg

柚木窯_d0177600_20344252.jpg
薪窯もあるんですよ!

かれこれ10年近く前になるでしょうか・・・、私が独立して窯を持つ時も色々お世話になり
釉薬の作り方も教えて頂きました。
柚木窯_d0177600_20411956.jpg
柚木窯_d0177600_20421945.jpg


力強い安定した作品がいっぱいです001.gif
柚木窯_d0177600_20471579.jpg


最近は息子さんも加わり、また、一味違った魅力の作品も拝見することが出来るようになりました。
柚木窯_d0177600_205718.jpg
柚木窯_d0177600_20582784.jpg



8月の始めに、先生の故郷である佐賀で親子展を開催していらっしゃいました。
唐津焼きの佐賀に於いての成功です!

今回は久々だそうでしたが、第一回にお邪魔した時の九州旅行は今でも楽しい思い出になっています001.gif

柚木窯_d0177600_21564269.jpg

囲炉裏があり、落ち着いたとっても良い雰囲気のお店です。
柚木窯_d0177600_2159585.jpg



陶芸教室、体験教室もありますので興味のある方は是非お立ち寄りください001.gif

場所はこちら  お問い合わせ電話番号*0553-39-2378 
柚木窯_d0177600_22263037.jpg



ランキングに参加しています
励みになりますので
ポチ~っと宜しくお願いします^^
人気ブログランキングへ

# by donjarahoi1128 | 2010-08-19 22:48