1 2013年 10月 11日
久しぶりに山の窯へ行って参りました。 ![]() まだ台風の高気圧の影響か、下界は蒸し暑かったのですが、山は涼しい風が吹いていましたよ。 世界文化遺産になってから、山で富士山を見れた事がありません。 (写真の正面に見えるのですが・・・) この日も午前中は綺麗に見えていたそうですが、午後からは雲がかかってしまいました。 今日は前回焚いた塩釉が、窯の不具合から 一部生焼けの箇所があった為の 焼き直し焼成です。 ![]() 薪を投入しているのは、先日古希を祝った友人です! 我々おばちゃん(お婆ちゃん?)パワーで頑張ります ![]() 前回とは違い、順調に温度が上がっていきます。 順調、順調! ![]() ![]() 1200℃まで温度をあげたら塩を投入します。 今回は上手く焼けますように ![]() ***お知らせです ![]() 来月発売の陶遊に載りますが、 来春4月19日焼成予定! 1.000円で薪窯焼成!参加者募集 マイぐい呑みor湯呑2個限定 先着250名様まで と言う企画があります。 応募要項など詳しくは来月号の陶遊でご覧になってください。 応募券が必要になります。 薪窯で焼くチャンスです! 昼間は富士山、夜は満点の星を仰ぎながら窯焚きの体験もできます! 一度は薪窯焼成を体験してみたかったという方は必見、必訪です。 ー本文よりー ランキングに参加しています。 励みになりますのでワンポチ 宜しくお願いね! ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by donjarahoi1128
| 2013-10-11 16:02
| 薪窯
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||